お客様の声『日々のストレスの発散方法が食欲から運動欲に移行したかも!?】132

いつもお読みいただきありがとうございます。

横浜市、日吉で活動している下腹引き締め専門トレーナー

滝本 友樹(たきもと ゆうき)です。

トレーニングを始めて1ヶ月経過したS様からご報告を頂きました。

 

※一部抜粋
「最近、よく身体を動かしたくなる衝動に駆られます。走ったりスクワットしたり。身体を動かすのが楽しくなってきたのかもしれません。日々のストレス発散の方法が食欲から運動欲に移行したのかも?!」

 

 

素晴らしいですね!

S様はこの時点ですでにダイエットを半分成功させているくらいの事を成し遂げられています。

 

【食欲から運動欲に移行させる】

ストレスで食欲を満たそうとしてもお腹は満たされません。

満たされるのは心だけです。

 

このブログでは再三お伝えしていますが、ダイエットを成功させるには習慣を変えることが非常に大切です。

 

S様はトレーニングを始めてからわずか1ヶ月足らずで習慣が変わりつつあります。

人間の1日の行動のうち90%は無意識の行動と言われています。

 

いまカラダの事で「痩せたい」「引き締めたい」等の悩みがある方は、今までの染みついている無意識の行動(良くない習慣)でそのカラダを作り上げてしまっています。

 

これを変えていくには無意識にしてしまっている良くない習慣に気付き、その対策をして修正していくことです。

 

そして軌道修正をした正しい行動を常に意識し、その行動を続けることによって次第に習慣化されていきます。

習慣化されていけば、それが徐々に無意識の状態でも出来るようになります。

まさに無敵状態です。

 

習慣を変えることは簡単ではありませんが、変えられたらとても楽ですし、ストレスを感じることは今より確実に減ります。

 

今、楽をする事は未来への借金

今、頑張る事は未来への投資です。

 

あなたはどちらを選びますか?

 

ダイエットとゲームの攻略本

S様がなぜ良くない習慣に気付き、良い習慣に変えることが出来たのか?

それは正しいやり方の知識を得たからです。

ダイエットがうまくいかない人や始めることが出来ない人はやり方を知らないだけです。

正しい身体の使い方やトレーニング方法、もう少し具体的に言えば正しい姿勢から歩き方、立ち方、座り方などがわかっていればあとはそれを実践するのみですよね。

ダイエットはゲームと似ています。

ゲームを進めていくと必ず途中で進み方がわからなくなるときがあります。

わからなくなると急にやる気をなくしてしまい全然進まなくなります。

つい諦めて行動を止めてしまいます。

 

しかし攻略本があればどう進めばクリアできるかが分かるので、それまでの進み方が嘘のようにスイスイと進んでしまいます。

※ゲームをやらない方はすみません。

 

ゲームの攻略本を読めばあとはその通りのやり方をしていけば、サクサク進むのでストレスから解放されます。

 

ダイエットも同じことが言えます。

うまくいかない人はやり方を知らないだけ。

良くない理由を見つけ、やり方さえ知ってしまえばその通りやるだけなでおのずと結果は出てきます。

 

ダイエットの進め方が分からない場合はあなたに合った攻略本を探してください。

専門書でもいいですし、動画サイトで探すのもいいかもしれません。

 

パーソナルトレーニングであれば、マンツーマンなのであなただけの攻略方法をお伝えすることが出来ます。

いま現在、自分の目標や願望を達成するためのやり方が分からず行動が止まっているなら自分にあった攻略本を見つけるのも一つの手かもしれません。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

関連記事

  1. がんばれる理由【143】

  2. お客様の声『気になっていたおしり、太もも、下腹部が引き締まっ…

  3. お客様の声『今まで何をしても変わらなかったお腹周りや太もも、…

  4. 5年後10年後の自分は今から変えられます【212】

  5. 行動すれば次に現実が待っている【54】

  6. あなたの身体年齢いくつですか?【137】

プロフィール

 

滝本 友樹(たきもと ゆうき)
詳しいプロフィール

インターネットラジオ放送局

  1. 2023.06.08

    初心者でも大丈夫!40代~50代女性のための下腹痩せ入門…

  2. 2023.04.11

    お客様の声『レッスン時のアドバイスは私の意識が変わるきっ…

  3. 2023.03.03

    痩せない現状を打破する対策【265】

  4. 2023.02.13

    たったの1分!冷え症を改善する方法【264】

  5. 2023.02.06

    「先延ばしにしない」最強のダイエット時間管理術【263】…