ウォーキングは一緒に行く人で結果が変わる【182】

いつもお読みいただきありがとうございます。

東横線沿線の都立大学、日吉で活動している

下腹痩せ専門パーソナルジムTresallir代表の滝本 友樹です。

 

桜も満開に近づいてきましたね。

都立大学店近くの桜もだいぶ綺麗に咲いていました。

もう4月も近いですし、春間近です!

 

今回は久しぶりに私の日常でもお伝えしようと思います。

 

昨日、仕事の前に代々木公園までウォーキングをしてきました。

 

この時期はお花見をしている人たちで溢れかえっていますね。

そんな中を一人で黙々と歩くのも面白くないので、とある人物を誘いました。

ウォーキングは一人で黙々と歩くよりかは、誰かと一緒に話しながら行く方が楽しいですよね。

 

ターゲットは運動不足だけどウォーキング好きな楽しい人。

 

というわけで、今回も芸人時代から仲良くさせて頂いているたんぽぽ川村さんと行ってきました。

 

少し肌寒かったですが、それでも桜並木を歩くだけでもかなりリフレッシュ出来ました。

なんだか脳が浄化された気分。

 

やはり普段とは違った場所に行くと脳が活性化されます。

また、芸能界の最前線で活躍されている川村さんとお話しすると、色々とアイデアが浮かんだり、もっと頑張れなければという思いに駆られます。

今日からの行動スピードが変わりました。

 

逆に言えば、このような時間を作らなければこの考えには至らなかったということ。

つまり一人で細々と考えながら歩くより、成功している人と一緒に談笑しながら歩く方が断然いい。

たいした話はしていないんですけどね。(笑)

 

そう考えると昨日のウォーキングはかなり重要な分岐点だったかも。

 

慣れた環境にいると考える思考が偏ったり固まったり狭くなってしまいますね。

このブログでも再三お伝えしていますが、改めて違う環境に身を置くことが自分の成長に繋がるのだなと感じました。

 

このブログを読んでいる方で、今の環境に慣れてしまって新しいことにチャレンジできていないと感じる方は是非、行動スピードを上げるために環境を変えてみてください。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

関連記事

  1. 諦めるのはまだ早い!ダイエット中に思い出して欲しい3つの名言…

  2. 好きなものを食べながら太らない生活習慣を身に付ける【146】…

  3. たくましく見えないのには理由がある!スラっとした体型になるた…

  4. 仕事で帰宅が遅いときに食べていいものは?【69】

  5. 限界を超える方法【31】

  6. 結果を出すための条件【129】

プロフィール

 

滝本 友樹(たきもと ゆうき)
詳しいプロフィール

インターネットラジオ放送局

  1. 2025.02.09

    「40代・50代の体型崩れを今すぐストップ!1日5分で変…

  2. 2025.02.03

    無理なく続く!40代・50代のための週1回だけで体型を変…

  3. 2025.01.29

    たった3ヶ月で変われる!大人女性のための美しく引き締まる…

  4. 2025.01.26

    「10年後、鏡を見るのが楽しみになる自分を目指して」【2…

  5. 2024.02.08

    【超入門編】お腹の脂肪を減らす方法【279】