見た目で損していませんか?【56】

いつもお読みいただきありがとうございます。

横浜市、日吉で活動している下腹引き締め専門トレーナー

滝本 友樹(たきもと ゆうき)です。

 

10年後も健康的な引き締まったカラダになるのはどうしたらいいでしょうか?

多くの人が将来の自分のカラダに関心があると思います。 

 

・健康でいたい
・太りたくない
・キレイでいたい

 

しかし、実際にはその為の対策はほとんどの人がしっかりと出来ていないのではないでしょうか?

なぜなら健康のためには規則正しい生活習慣、太らないための食事バランス、キレイでいるための運動と気を付けなければならないことがそれぞれにあるから、全てを意識するのは大変と感じているからです。

 

そこで大切なのは、姿勢です。

姿勢を意識してください。

意識をすれば、肩こり腰痛予防になり、太りにくくなり、キレイなシルエットを保つために必要な筋肉を使えているので常に鍛えているような状態になります。

 

逆に姿勢が悪いと全ての効果が減少します。

また見た目のシルエットが悪くなり、老けて見えてしまいます。

せっかく女性らしいカラダになってとしても姿勢が悪いだけでもったいないですよね。

姿勢はそれだけ重要なものになります。

 

正しい姿勢を維持するために必要な事は、下腹部に力を入れることです。

特に30代くらいから徐々にぽっこりと下腹部に脂肪が溜まっていきます。

中には「見た目は痩せてるけど実際はぽっこりとお腹が出ているのが悩み」という人も数多くいます。

 

ではなぜ30代を過ぎたあたりから下腹部に集中して脂肪が溜まってしまうのでしょうか?

 

それは姿勢が悪くなり、お腹に力を入れていない状態に慣れてしまっているからです。

力を入れていない所に脂肪はどんどんと溜まっていきます。

 

姿勢が悪いと脂肪が付きやすいのは下腹部と二の腕とお尻です。 

「あ、それ私のことだ・・」と身に覚えのある人は姿勢が悪い人です。

それと姿勢の悪さから骨盤が歪んでしまう事も原因のひとつとして挙げられます。

 

運動不足だと加齢とともに筋肉が低下します。

すると、次第に骨格が支えられなくなり骨盤が歪んで行きます。 

骨盤が歪むと、実際には骨盤が倒れて開いていきます。

骨盤が開くことで、内臓の位置が下がってしまいます。

内臓が下がると付随して子宮の位置も下がり前に押し出されていきます。

すると、下腹部が目立つようになりバランスの悪いシルエットに見えてしまうのです。

 

 

シルエットが悪いと先ほどお伝えした通り、実年齢よりも見た目年齢が老けて見えてしまいます。

 

逆に言えば、下腹部を意識した姿勢をするだけでお腹に力が入っている状態なので脂肪が溜まりにくくなります。

同様にお尻、二の腕も姿勢を意識するだけで、引き締めることは十分に可能です。

 

そのためには日頃の意識が重要です。

まずは下腹部に力を入れる意識をしましょう。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

☆電子書籍出版しました

 

【脱・ダイエットブス ~だから続かない!?ダイエットが成功しない5つのブス思考~】

 

ダイエットが続かない人に向けてのダイエットマインド本です!

 

 

好評発売中!

関連記事

  1. カラダを変えるのに今の環境はあなたにとって一番最適な環境です…

  2. 下腹部に脂肪が付く原因をお答えします【243】

  3. 『常識』だと思っていたことが、実は間違っている恐怖【151】…

  4. 体重を落とさず、見た目を引き締める!ウエスト-3.5cm・下…

  5. 休暇明けで動く気になれないあなたへ【96】

  6. スタイルがいい人とスタイルが悪い人の違い【73】

プロフィール

 

滝本 友樹(たきもと ゆうき)
詳しいプロフィール

インターネットラジオ放送局

  1. 2023.06.08

    初心者でも大丈夫!40代~50代女性のための下腹痩せ入門…

  2. 2023.04.11

    お客様の声『レッスン時のアドバイスは私の意識が変わるきっ…

  3. 2023.03.03

    痩せない現状を打破する対策【265】

  4. 2023.02.13

    たったの1分!冷え症を改善する方法【264】

  5. 2023.02.06

    「先延ばしにしない」最強のダイエット時間管理術【263】…