正しい姿勢を意識する習慣をつけるだけでカラダは変わる【108】

いつもお読みいただきありがとうございます。

横浜市、日吉で活動している下腹引き締め専門トレーナー

滝本 友樹(たきもと ゆうき)です。

 

「トレーニングを始めてからパンツ(ズボン)が履きやすくなりました!」

 

トレーニングを開始してわずか2週間しか経過してないM様からのご報告です。

日常生活から腹筋の意識が入るとお腹も自然と引き締まっていきます。

 

「なるほど。お腹に力を入れるだけなら簡単そうね!フン!!」
とやみくもにお腹に力を入れてみたあなた!
入れ方が違います!
※断言してしまいましたが、お腹を引き締めるためには正しい腹筋の力の入れ方というのがあります。

 

また「普段から意識する」という習慣。
簡単そうに聞こえてこれがかなり難しいです。

 

人間は1日の行動の9割が無意識の行動と言われています。
この無意識の行動を意識的に変え、それを継続させる事はかなり労力がいります。

 

たとえば

「仕事中に1回も足を組まない」と意識しようとしても、これを何日も継続できる人はかなり少ないのではないでしょうか。

 

しかし、パーソナルトレーニングを受けている人にはこれが出来てしまいます。

 

なぜ出来ているのか?
出来る人と出来ない人の差は何か?

 

それは、意識することを忘れない環境に身を置いているからです。

 

具体的に言うとトレーナーである私が常にいる環境だからです。

いるというのは、いつもそばにいるわけではありません。笑

 

トレーニング中は意識し続けられるように常に口酸っぱくお伝えしています。

このようにして意識せざるを得ない環境にします。

 

おそらく初めはこの環境に負担を感じるかもしれません。

しかし、この環境があなたの理想としているカラダになるために必要な環境です。

 

今までの環境で太ってしまったのに、そのままの環境で痩せようとするのはかなり難しいです。

一時的には痩せることが出来ても環境が変わらないと結局元に戻ってしまいます。

根本的には解決にはなりません。

結果が出ないと悩んでいる方は、環境を変えることから始めてみましょう!

最後まで読みいただきありがとうございます。

関連記事

  1. ダイエットが続かないあなたへ【227】

  2. 新事実!実は冬の方が痩せやすい【244】

  3. 自粛解除へ!あなたのカラダの準備は整っていますか?【221】…

  4. 太りやすい時期の前に「太りにくいカラダ」を作る【164】

  5. 行動するきっかけをつくるコツをこっそり教えます【120】

  6. 体型の変化に危機感を感じていませんか?【111】

プロフィール

 

滝本 友樹(たきもと ゆうき)
詳しいプロフィール

インターネットラジオ放送局

  1. 2023.07.29

    自分に自信を!50代から始める背筋強化で理想の体型へ【2…

  2. 2023.07.23

    効果を感じない筋トレにさようなら!その4つの原因とは【2…

  3. 2023.07.18

    食品の中の「見えない敵」【270】

  4. 2023.07.13

    下腹痩せの秘訣!Tresallirパーソナルトレーニング…

  5. 2023.06.13

    「ストレスやデスクワークによる肩こりを撃退!改善への近道…