『この私がスクワットを教えるなんてトレーニング前は想像もつかなかったです!』【83】

いつもお読みいただきありがとうございます。

横浜市、日吉で活動している下腹引き締め専門トレーナー

滝本 友樹(たきもと ゆうき)です。

 

「この私がスクワットを教えるなんてトレーニング前は想像もつかなかったです!」

昨日パーソナルトレーニングを受けたO様との会話です。

O様が2か月前からパーソナルトレーニングでダイエットを始めたところ、徐々に社内でダイエットブームが到来したそうです。

それに触発されてダイエットを始めた同僚に「正しいスクワットのフォームを教えてほしい」と懇願されたとのこと。

 

そうなんです。

これはよく聞く話なのですが、結果を出すと周りから色々と教えてほしいと言われるようになります。

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

O様「滝本さんにトレーニング中、毎回言われていることを思い出しながら教えてあげました♪」

滝本「いいですね!」

O様「自分のアウトプットにもなるので、聞いたことは周りに話すようにします!」

滝本「それ重要です!」

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

 

そう、重要です!!!笑

 

人から聞いたことを、頭の中に留めておくだけではよほどの天才ではない限りすぐ忘れてしまいます。

聞いて「なるほど!」と思ったことを自分の知識のストックとして入れておくにはアウトプットが必ず必要です。

 

私事で恐縮ですが、芸人時代に面白い出来事があった場合はとにかく周りに喋りまくりました。

 

そうすることで、

「ここで笑うのか。」
「この時系列でいえば、オチが活きるな。」
「ここの間は溜めないで言った方が笑ってくれる。」

などがわかるようになり、徐々に形にしていきました。

 

当時はそこまで気にしていませんでしたが、周りにとにかく話すというアウトプットをすることによって自分のものに出来たのだなと思います。

 

ダイエットで結果が出ると周りから、

「どうやってそんなに痩せたの?」
「体が引き締まってきたね!私にも教えて!」

と必ず言われます。

 

そうして自分の経験したことを伝えると周りからも羨望の眼差しで見られます。

周りから羨ましがられるというのが本来の目的ではないと思いますが、アウトプットにもなるので正しいダイエットをより自分の知識財産としてストックできるようになります。

 

 

私もパーソナルトレーニングを受けているお客様には、ご自身の知識となるように出来る限りの情報をお伝えします。

それを自分の知識にしてほしいと思っています。
それにはアウトプットが必要です。

 

方法はたくさんあります。

・メモして壁に貼る
・ボイスレコーダー(アプリあります)に録音して聴く
・人に伝える
・ブログで情報発信する

このようにして週1回の60分のみのパーソナルトレーニングですが、そこで得たものを外にはき出してほしいと思います。

 

以前もお伝えしましたが、実際にダイエットの記録を時系列形式でブログとして発信しているお客様がいるので参考までにご覧ください。

 

http://ameblo.jp/pika0524teru/

 

この中では、やはりブログが一番ハードルが高いと思います。
しかし情報発信という形で公開しているので、その分いい意味でサボれないため一番結果が出やすいのも確かです。

 

・確実に結果を出す
・この先、二度と太らない知識を得る

このためにアウトプットをする癖をつけてみてはいかがでしょうか?

最後までお読みいただきありがとうございました。

関連記事

  1. お腹痩せと肩こりの共通点【68】

  2. 正しい姿勢で美人になる!正しい姿勢にするメリット3点【209…

  3. スピード感を意識する【66】

  4. 風邪、引いていませんか?【165】

  5. 5年後10年後の自分は今から変えられます【212】

  6. あなたのカラダの黄金比、知りたくないですか?【195】

プロフィール

 

滝本 友樹(たきもと ゆうき)
詳しいプロフィール

インターネットラジオ放送局

  1. 2023.11.23

    保護中: 今からすぐに始められる美しい腹筋を手に入れるト…

  2. 2023.07.29

    自分に自信を!50代から始める背筋強化で理想の体型へ【2…

  3. 2023.07.23

    効果を感じない筋トレにさようなら!その4つの原因とは【2…

  4. 2023.07.18

    食品の中の「見えない敵」【270】

  5. 2023.07.13

    下腹痩せの秘訣!Tresallirパーソナルトレーニング…