「トレーニングを始めたら腰痛がなくなってきました!」【107】

いつもお読みいただきありがとうございます。

横浜市、日吉で活動している下腹引き締め専門トレーナー

滝本 友樹(たきもと ゆうき)です。

 

「トレーニングを始めたら腰痛がなくなってきました!」

 

パーソナルトレーニングを始めて1か月半ほど経過したO様からご報告を頂きました。

 

お腹の脂肪を落としたいというきっかけで始めたダイエットで、自然と腰痛も改善していく。
腰痛の原因となる姿勢の悪さを改善したことにより緩和されていきました。
改善ポイントとなるのが腹筋です。

 

お腹に力を入れることを普段から意識することにより、腰痛が緩和されていきます。
※あくまでO様の腰痛原因としての一例です。

 

またO様はO脚の傾向があり太ももの隙間があくことを気にしていました。

この悩みも一か月半経過した今では・・・

 

「内腿の隙間も狭くなってきました!」

 

お腹痩せトレーニングは、結果的に姿勢改善や腰痛改善や太ももの引き締めにも効果を発揮するという恩恵を受けます。

 

以前のブログであれもこれもと手を出さずに一つに絞るべきだというお話はお伝えしましたが、一つの事に集中して行うと、結果的に他の事も上達していることがあります。

 

やり方一つで効果は複数

自分のカラダの癖を見つけ改善しながら体を引き締めていく、そして普段から意識しながら日常生活を過ごし自然と太らない習慣を身に付けてもらう。

この状態に持っていくためのカラダを変えるトレーニング、そして太らない習慣・ダイエットマインドを私はあなたに身に付けてほしいと思っています。

つまり一生太らないように自分のカラダをコントロール出来る力をつけてほしいのです。

 

・気付いたら猫背でデスクワークをしている

・片足に体重をかけてバランス悪く立っている

・スマホに集中すると首が前のめりになっている

・電車に乗ると無意識にあいている座席を探してしまう

・食後には必ず甘い物を食べないと気が済まない

 

このような無意識レベルにしてしまっている行動を無くすようなコントロール力です。

 

専門書を読んだりテレビを見て自分で癖を見つけて、必要なトレーニングを自ら考えてメニューを作り実行するのが当然一番いいです。

しかし、それには時間と労力がかかります。

 

この時間をすべて省けるのがパーソナルトレーニングです。

「時短」です。

 

このような効率の良いトレーニングができるのがパーソナルトレーニングのメリットです。

パーソナルトレーナーの下でトレーニングを行う。

この環境に身を置くことで、一人でトレーニングをする時とたとえ同じメニューでも効果は断然変わってきます。

 

本気でカラダを変えたいならば、環境を変える事をお勧めします。

厳しい言い方をすれば、現状の環境のままダイエットを始めても効果が出ないか、出ても続かない可能性が高いです。

負荷のかかった環境に身を置かないと変われません。

 

今年も残りあと三か月。

初めに立てた目標は達成できそうですか?

それとも、「来年こそは頑張ろう」とすでにあきらめていませんか?

 

ぜひ今年のうちから始めてカラダを変えていくための行動を起こしましょう。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

関連記事

  1. お客様の声『私にとってはベストな関係で続けられました』【12…

  2. Podcast-ネットラジオ番組、第5回「ダイエットを続けら…

  3. 糖質を味方に出来るゴールデンタイム【106】

  4. キツキツでボタンが閉まらなかったジーンズのボタンが閉まりまし…

  5. お客様の声『なんとなく試着してピッタリだったので衝動買いして…

  6. 理想のカラダに近づくためのポイント【197】

プロフィール

 

滝本 友樹(たきもと ゆうき)
詳しいプロフィール

インターネットラジオ放送局

  1. 2023.07.29

    自分に自信を!50代から始める背筋強化で理想の体型へ【2…

  2. 2023.07.23

    効果を感じない筋トレにさようなら!その4つの原因とは【2…

  3. 2023.07.18

    食品の中の「見えない敵」【270】

  4. 2023.07.13

    下腹痩せの秘訣!Tresallirパーソナルトレーニング…

  5. 2023.06.13

    「ストレスやデスクワークによる肩こりを撃退!改善への近道…